クロスには必ずつなぎ目があり、経年でそのつなぎ目が広がってすき間ができます。クロスのすき間の補修には、ベビーパウダーを使用すると便利です。ベビーパウダーはドラッグストアなどで安価で購入できます。
使用方法はベビーパウダーをパフに少し取り、クロスのすき間にとんとんと付けるだけで、すき間が目立たなくなります。ベビーパウダーは赤ちゃんにも使用できるので、身体にも優しい特徴があります。
1分もかからずに目立たなくできますが、あくまでも応急処置としてお考えください。すき間が広がっていていたり、クロスがめくれていたりする場合には、クロス補修を専門に行う業者への依頼が必要です。
茨城でクロス補修をお考えなら【翔陽】にお任せください。「クロスメイク」というクロスを張り替えずに、きれいに再生する施工を行っております。
一般的なクロスを張り替えるリフォームの相場よりも、安価で施工を依頼できます。オフィスやお部屋・店舗など、様々なクロスを美しく再生する事が可能です。
壁紙のやぶれやキズ・へこみなども補修を行ってから施工するので、新品のような美しい仕上がりを実現します。お客様のご要望やニーズに応じてお見積を作成いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
茨城でクロス補修を行う【翔陽】は、熱絶縁工事・板金・防音・塗装工事など様々な施工を承っております。クロスメイクの施工では、特殊な染色剤を上から塗布します。染色剤は下地には染み込まないので、下地ボードからはがせなくなるようなケースにはなりません。施工は張り替えする場合の50%以下の料金で、施工のスピードは張り替えする場合の約3倍以上の短工期が特徴です。
騒音や臭いが発生しないので、近所への迷惑になる事もありません。施工する際に出る廃材は少なく、廃棄する際の費用を抑える事ができます。茨城の【翔陽】でクロスメイクをご依頼いただくと、環境保全に貢献ができるようになります。